ロゴデザインをやってみた①
ShouldBee#デザイン#ロゴ

kobayap
・
2015年1月22日 投稿
こんにちは!ShouldBeeの小林ことこばぴです。
前回ロゴデザインをする前に考えたことをまとめましたが、今回は実践編です。
どんな具合にロゴが変化していったか、どう思ったか、実例没パターンをご覧ください。
> ShouldBeeロゴShouldBeeロゴ
キーワードは 「蜂(ハニカムもあり)」「親しみやすい」「わかりやすい」
▽

一番最初に作ったロゴ。単純な図形で構成してみたが、なんかネズミっぽくない?ということでNG。うん、確かにネズミかもしれない。
▽

↑修正版。ネズミ感は払拭されたものの親しみやすさは感じられない。ロゴマークもそうだけどフォントも良くないのかもしれない。
▽

ガラッと変えてみたデザイン。
ハニカムを採用してキャラっぽい感じで親しみやすい!が、どんぐり感がででしまった!!フォントのほうは変えていい感じに。
▽

どんぐりを蜂にするために羽っぽいものを後ろにつけてみたものの、もはやどんぐりの背くらべ。ダメだ作り直し!
▽

丸ロゴマークってのも良いかなということで。なんだろ、蜂っていうか平仮名の「て」!細かくごちゃごちゃしないほうが良いのかな…。
▽

シンプルな丸とラインとハニカムのコラボ。…洋服のブランドみたいな感じっすね。蜂もわかりにくくなってまた一歩後退。ぐぬぅ。
つづく