Reactコンポーネント紹介! 今回は、日付の範囲選択ができる「react-date-range」!
プログラミング#React#component

reoring
・
2015年10月13日 投稿

こんにちは! れおりんです!! 朝と夜は大分肌寒くなってきましたね〜!
今回は、Reactコンポーネントの「react-date-range」を紹介していきます!
> デモデモ
以下のようにスタイリッシュな日付範囲選択コンポーネントが作れます。
↓ 実際に操作できます
> このデモのメイン部分このデモのメイン部分
jsx
render() {
const { rangePicker, linked, datePicker, predefined } = this.state;
const format = 'dddd, D MMMM YYYY';
return (
<main className={styles['Main']}>
<DateRange
startDate='10/11/2015'
endDate={ now => {
return '11/12/2015';
}}
onInit={ this.handleChange.bind(this, 'rangePicker') }
onChange={ this.handleChange.bind(this, 'rangePicker') }
/>
</main>
)
}
この様に簡単に使えます! すごい!
> ソースコードソースコード
github.com/adphorus/react-date-range
> おわりにおわりに
このコンポーネントは、内部の日付処理に、
Moment.jsというライブラリを使用しているようです。こちらも参考になりそうですね!