テスト自動化ゆる〜い勉強会を開催しました

プログラミング#ShouldBee#自動テスト#勉強会
suin
suin
2014年12月21日 投稿

こんにちは!ShouldBeeの野澤です。

2014年12月19日にShouldBee主催で小さな勉強会を開催しました!その名も「第1回テスト自動化ゆる〜い勉強会」です。この勉強会はいわゆるもくもく会と言われるもので、参加者が各々の課題や目標を持ち寄り、普段なかなか取り組めていないテスト自動化にチャレンジするという趣旨のものです。

勉強会の目的は交流ときっかけ作り

参加者を募集したFacebookのイベントページでも触れていますが、今回の勉強会の目的は2つありました。1つ目は「テストに課題を持つもの同士が繋がる場になること」です。テストについて課題を持っていても、なかなか情報交換ができる場がなかったり、詳しい人に相談に乗ってもらう機会がなかったり・・・。そうした課題を抱えるエンジニアが集まり、今後も継続的に情報交換ができる場があったらいいかもと思い、この勉強会を開催しました。

2つ目は、普段後回しなっているテスト自動化のきっかけ作りでした。「テストをしなきゃ…」「自動化したほうが効率的になるはず!」そう感じていても、納期に追われる普段の現場では、重い腰が上がらないものです。この勉強会は、参加者にとって普段の職場とは違う場所・メンバー・スケジュールで行われます。この真新しい環境で、テスト自動化に集中してチャレンジすることで、テスト自動化の足がかりになることを狙いました。

みんなの課題は様々

自動テストに対する参加者の課題も様々であることが予想されました。ですので、勉強会開始のときには、事項紹介と合わせて各々の目標について最初に発表してもらいました。そのうちのいくつかを紹介すると、「他の人がどのようにテストをしているか知りたい」といったものや「PHPUnitでサイトのテストを自動化したい」といった具体的な目標を掲げた参加者もいました。

テストのことだけじゃない「ゆる〜い勉強会」Ingressも!?

この勉強会のテーマとしては「テストの自動化」でしたが、それに限らず興味の赴くままにフランクに情報交換ができるのが「ゆる〜い勉強会」の良さです。今回話題にあがったものとして、DockerやDatadogの活用についてなどもありました。さらには、Ingressプレーヤーが多く集まったせいか、一時はIngressの攻略ネタで盛り上がる一面もありました(笑)

次回はGo言語の勉強会をやります

ゆる〜い勉強会は今後も継続していく予定です。ゆる〜い勉強会の第一の目的は普段つながらないエンジニアが繋がる場を持つというところです。なので、勉強会のテーマは毎回毎回変えていきます。次回の勉強会は、今回の参加者さんから出た意見をお借りして、Go言語を始めたい人のためのゆる〜い勉強会を開催する予定です。時期は年明けになると思います。もしご興味があればご参加お待ちしております^-^